なぜブログを書くのか
モーニングページ*1を続けていると、内から湧き出す創造したいという思いを認めるようになる。創造とは、自己の表現だ。写真を撮りたい、絵を描きたい、文章を綴りたい、料理を作りたい。すべて創造であり、自己の表現だ。これらの創造を表現するのにブログは最良の手段に思えたのだ。
なぜ独自ドメインで運用するのか
今回ドメインを取得したのは本当に単純な動機からだ。
「ドメインを取ってみたかった。」
これにつきる。これ以上の動機はない。
自分のハンドルとして長いこと親しんできた 7thwheel でドメインを取りたいと、かねてより思っていたのだけど実行せず先送りにしていた。それがなぜ今取得する気になったのかといえば、間違いなくモーニングページの影響だろう。
なぜはてなブログなのか
独自ドメインが設定できて Markdown が使えて導入と運用が簡単なブログを探したらはてなブログに行き着いた。ブログは自己表現のために書くのであってあくまでも手段なので管理に手間をかけたくなかった。Octopress なんかを使うと管理や運用にはまって本来の目的を果たせなそうな気がした。
はてなを長いこと利用しているのも大きい。
はてなブックマークは日々の情報源としてほぼ毎日チェックしている。はてブで見つけて購入した本もたくさんある。
はてなダイアリーは備忘録として細々と綴っていた。
要するにこれまで長いことはてなと付き合ってきたから慣れ親しんだはてなでブログを綴りたいと思ったのかもしれない。ずっと利用してきたはてなだからこそ、金を払ってブログを書くことに抵抗がなかったのかもしれない。

- 作者: ジュリアキャメロン,Julia Cameron,菅靖彦
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2001/04
- メディア: 単行本
- 購入: 35人 クリック: 150回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
*1:書籍『ずっとやりたかったことを、やりなさい』で提唱されている自分を見つめ認めるためのツール